トップページ | ゆずのシングル »

2004.09.01

TPがディスコン

 コダックのモノクロフィルム・テクニカルパン(TP)が、近々生産中止になるらしい。
このフィルム、本来は顕微鏡写真とか複写用のかなり特殊なフィルム。一般撮影用ではEI25(かなり低感度)とし、専用の現像液(テクニドールリキッドデベロッパー)を使用するという。
 そして、“TP”といえばモノクロフィルムによる直焦点撮影の定番中の定番。ただし、天体写真で“TP”といえば、大抵は“水素増感TP”のことを差す。このフィルムに特殊な水素増感処理を施すと、天体写真における大敵・低照度相反則不軌特性が低減され、結果、極微粒子+高感度を享受できるフィルムだった。
僕もモノクロフィルムは使うけど、どちらかというと粒子が見えるような(?)ざらついたモノクロ写真が好きなので(^^;、このフィルムは一度も使ったことがなかった。
しかし、愛用者が多数いる個性的なフィルムだったので、天体写真表現にとってけっこうな痛手じゃないかなぁ。
 僕が天文を始めた20年ほど前は、ちょうど“水素増感TP”が登場した時期と重なる。当時の天文誌を見ると前時代の103aEフィルムによる写真もまだまだ残っていながらも、水素増感TPによる作品もすでにたくさん見ることができる。水素増感TPに関する特集も大きく組まれており、今思えば世代交代の時期だったのかな。
水素増感TPも、やがてデジタルにとって代わられる表現かもしれないけど、まだ少し早すぎる気がするし、なにより絶滅は天体写真表現にとっては痛手だと思う。
もっともこのフィルムは天体写真用のフィルムではないわけで、本来の用途での需要がなくなったということで、後継フィルムの予定もおそらくないだろう。

 一方で、トライXは生誕50年だとか…!
僕は20年前は天体写真にはあまり興味がなかったけど、それでもまねごとをしてみたりはした。
しかし、小遣いもままならなかった当時高感度のカラーフィルムは高かった(~-~;。「モノクロフィルム撮影→現像のみ」(^^;に使ったフィルムがトライXだったのだ。

 今日から屋根裏部屋ブログとなりました。よろしく。
これまで通り屋根裏部屋はライナスの隠れ家のメインコンテンツの一つですが、ブログとして独立した運営もしていきますので、こちらもブックマークに加えていただけると幸いです。更新情報はライナスの隠れ家の方にはお知らせしないことになりますので、マメにチェックしてください(^^;。ライナスの隠れ家共々よろしく。

040901.jpg

|

トップページ | ゆずのシングル »

写真」カテゴリの記事

天文」カテゴリの記事

おしらせ」カテゴリの記事

写真機材」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。