« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007.01.31

[ 無題 ]

070131
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.30

[ 無題 ]

070130
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.29

[ 無題 ]

070129
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.28

[ 無題 ]

070128
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (2)

2007.01.27

[ 無題 ]

070127
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.26

マックノート彗星 その後

マックノート彗星 (C/2006 P1)は 、文字通り“21世紀最初の大彗星”…となりました。
1965年の池谷・関彗星(C/1965 S1)以来、実に40年ぶりの大彗星とのこと。(←池谷・関彗星を見ていないので比較できない)

http://msowww.anu.edu.au/~rmn/C2006P1new.htm
http://www.eso.org/outreach/press-rel/pr-2007/mcnaught/Site/Photos.html
http://spaceweather.com/comets/gallery_mcnaught_page14.htm
ウィキペディア(Wikipedia) - マックノート彗星 (C/2006 P1)

だいぶ等級も落ちてきて、落ち着きを取り戻しつつあります。(自分が(^^;)

こんなに大化けするとは誰が予想していただろう。
計算だけでは完ぺきに予想できないのが天文現象。僕が25年有余も星空を見続けている理由のひとつには、こういうサプライズがあるからなのかもしれません。

あのヘール・ボップ彗星(C/1995 O1) から早10年…。ずっと待ち焦がれてきた大彗星。
きっといつかまた、こんな大物が現われてそのときは絶対に仕留めたいと思う。
そのいつかのために、いざというとき慌てないために、じっくり腕を磨いておこう。

| | コメント (4)

[ 無題 ]

070126
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.25

[ 無題 ]

070125
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.24

[ 無題 ]

070124
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.23

[ 無題 ]

070123
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.22

[ 無題 ]

070122
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (1)

2007.01.21

[ 無題 ]

070121
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.20

[ 無題 ]

070120
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.19

マックノート彗星

凄いことになってるなぁ~。
近日点通過後のマックノート彗星(C/2006 P1)の勇姿。

http://www.spacew.com/gallery/image005564.html
http://media.skytonight.com/images/Comet_McNaught_2007011822_12_59-1435_Big_Tail.jpg
http://spaceweather.com/comets/mcnaught/17jan07/Crause2.jpg

SOHO LASCO C3が捉えた近日点通過頃の動き
http://sohowww.nascom.nasa.gov/hotshots/2007_01_08/McNaught_small.mpg

さて、これからオーストラリアへの渡航準備です。(うそ)

| | コメント (4)

[ 無題 ]

070119
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.18

[ 無題 ]

070118
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.17

[ 無題 ]

070117
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.16

[ 無題 ]

070116
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.01.15

[ 無題 ]

070115
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX FA★ 24mmF2 AL + RDPIII

| | コメント (4)

2007.01.14

[ 無題 ]

070114
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX FA★ 24mmF2 AL + RDPIII

| | コメント (0)

2007.01.13

[ 無題 ]

070113
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.01.12

写真展 いよいよ明日から

070112_2

倉敷科学センターで開催の個展“ 星の降る場所 ”が、いよいよ明日からはじまります。3月11日まで。
写真集「星の降る場所」からセレクトした全25点を展示します。ぜひお出かけください。
会場に備え付けの感想カードにご記入いただけると、大変喜びます。どうぞよろしく。

070112_3

―――――――――――――――――――――――――
写真展のおしらせ

| | コメント (3)

[ 無題 ]

070112
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.01.11

[ 無題 ]

070111
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.10

[ 無題 ]

070110
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.09

グループ展 「ソラリストの詩 2」

写真展のおしらせ

ギャラリー・アビィさんの企画グループ展 「ソラリストの詩 2」開催中です。1月14日(日)まで。
ライナスは、今年も“ヨゾラリスト”としてカラーの星景写真(全紙)1点を出展・参加しています。ぜひお出かけください。

■ グループ展 「 ソラリストの詩 2 」
■ 会期: 2007年1月9日(火)~1月14日(日)
■ 時間: 12:00~18:30
■ 場所: ギャラリー・アビィ
■ 入場無料
■ 月曜休廊

アビィさんのブログに、ギャラリーの様子がちょこっと載ってます。

| | コメント (0)

[ 無題 ]

070109
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.08

[ 無題 ]

070108
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.07

写真展 準備中

Imgp6958

写真展のおしらせ
―――――――――――――――――――――――――

明後日9日から始まるギャラリー・アビィ企画グループ展“ ソラリストの詩 2 ”用の写真は発送しました。一点のみの出展ですが、どの写真かは秘密です。

13日から始まる倉敷科学センターでの個展“ 星の降る場所 ”用の写真は、全25点に裏打ちシートを貼り終えました。只今、データシート作成中。最近、データを書き散らし気味だったので探し出すのが大変です。(~-~;

Imgp6956

両写真展共、閲覧用に写真集を置かせていただきます。あわせてご覧ください。会場での販売はありませんので、気に入っていただけたら、ぜひ書店へ。
また、写真集のDM(ポストカード)と名刺(南十字星の写真付)を置いてありますのでお持ち帰りください。無料です。

Imgp6963

| | コメント (2)

写真展 今年の予定

060909_2_1

写真展のおしらせ
―――――――――――――――――――――――――
■ グループ展 “ ソラリストの詩 2
・日 時:2007年1月9日(火)~1月14日(日)
・場 所:ギャラリー・アビィ

―――――――――――――――――――――――――
■ 個展 “ 星の降る場所
・日 時:2007年1月13日(土)~3月11日(日)
・場 所:倉敷科学センター(ライフパーク倉敷)

―――――――――――――――――――――――――
ぜひお出かけください。

Dms2

また、今年は春以降に東京と大阪で個展を企画中です(東阪ツアー!)。写真集「星の降る場所」発売を記念して、同写真集からセレクトしてお届けする予定です。写真ギャラリーでの開催になりますので、できるだけ在廊し、見に来てくださった方々とお話しもできればと考えています。また、ポストカードなんかも作ろうかなと思案中です。
詳細が決まりましたらお知らせいたします。

Imgp6755

昨年2006年は、はじめての写真集となった「星の降る場所」を発表した“出版”の年でした。
そして、今年2007年はどうやら“展示”の年になりそうです。
もちろん撮影活動も続けていきます。
どうぞご期待ください。

| | コメント (2)

[ 無題 ]

070107
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.06

[ 無題 ]

070106
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.05

[ 無題 ]

070105
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.04

[ 無題 ]

070104
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.03

[ 無題 ]

070103
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.02

[ 無題 ]

070102
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (0)

2007.01.01

A Happy New Year 2007

新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

一昨年撒いた種の一つは、昨年花を咲かせました。
大切に育てていきます。
そして、新たなつぼみも芽生えつつある2007年亥年…!

070101
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP F

| | コメント (5)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »