« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月

2007.10.31

GR DIGITAL写真集「GR SNAPS」

071031_211月22日発売のGR DIGITAL写真集「GR SNAPS」に参加します。

写真集の特徴
1. プロカメラマンを始め、音楽、文壇、建築、実業界など様々な第一線でご活躍されている著名な方々の作品を掲載しています。

2. 写真集のコンセプトは、「Snap Photo」。日々の生活の中で出会う一瞬を切りとる魅力、奥深さを、クリエイター100人による十人十色の撮影スタイルや被写体を通じ表現していただきました。

3. 1冊の写真集として、また、お好みによって1枚1枚バラバラにして楽しむことができるよう、各写真ページの一辺に糊止めを施した装丁としました。1人1点ずつB5変型サイズの用紙に印刷された合計100点の作品を、それぞれ裏面に撮影者の方々のコメント、写真つきプロフィール、サインを添えてご紹介しています。
(ニュースリリースより)

http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2007/1030_3.html
http://www.phatphoto.jp/pdf/PressRelease1101.pdf

・タイトル: GR SNAPS
・発売日: 2007年11月22日
・発行元: 株式会社シー・エム・エス  
・発 売: ぴあ株式会社
・形 式: 外:ボックス型パッケージ/中:B5変型サイズ写真集206P
・ISBN: 978-4-8356-1684-1
・価 格: 3,800円(消費税込3,990円)

続きを読む "GR DIGITAL写真集「GR SNAPS」"

| | コメント (0)

[ 無題 ]

071031
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (0)

Too Much Love Will Kill You

QUEENのギタリスト「ブライアン・メイ」を話題にしたのでその続きを…。

ブライアン・メイは優れたギタリストであり、シンガーであり、ソングライターであるわけですが、とりわけ彼の書くバラードはとても好きです。
中でも、1992年のソロアルバム“Back to the Light”に収録されている“Too Much Love Will Kill You”はとても美しいバラードで、彼の書いた曲の中で最も好きなもののひとつです。ブライアンの叫ぶようなボーカルが涙を誘います。ちょっとベタですが詞もとても良いです。


“Too Much Love Will Kill You”/ Brian May

続きを読む "Too Much Love Will Kill You"

| | コメント (4)

2007.10.30

[ 無題 ]

071030
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

あのブライアン・メイも見ていた!

天文界では今、話題騒然のホームズ彗星(17P/Holmes)。増光は打ち止めのようですが、今だ2等台を保っており肉眼でも簡単に見つけることができます。
彗星らしい尾は見えませんが、25日には恒星状だった彗星が、日に日に面積を持った惑星状星雲のように変化していく様子が興味深いです。

さて、先頃“天文学(天体物理学?)博士”になったQUEENのギタリスト“ブライアン・メイ” Brian May CBE (DSc)。
「もしや…」と思って公式サイトの日記(BRI'S SOAPBOX)を見ると、なんと彗星の観測報告が載っていました。

Sun 28 Oct 07 / NEW BRIGHT COMET IN THE SKY !

しかも写真付きです。

Photo © Brian May

天体写真撮るんだ…!!(^^;
QUEENでもソロでも彼のファンですが、なんだかとても親しみがわいてきました。

| | コメント (0)

2007.10.29

[ 無題 ]

071029
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (2)

2007.10.28

[ 無題 ]

071028
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.27

[ 無題 ]

071027
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (0)

2007.10.26

ホームズ彗星 大バースト

なんかとんでもないことになりましたね。
ホームズ周期彗星(17P/Holmes) が大アウトバーストです。

http://www.nao.ac.jp/new-info/17P.html
http://www.aerith.net/comet/catalog/0017P/2007-j.html
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap071026.html

前日まで17等級だったのが気がついたら3等級に。14等級の増加ということは40万倍の増光です。
夕べ0時ごろ「大バーストしてる!」との情報を聞き、慌ててベランダに出て天頂付近を見上げると、件の彗星を肉眼であっさりと発見。その後の情報でじりじりと増光し、明け方には2等級にまで達したのです。

今晩は曇り空で見ることができず…。晴れた地域からの情報では1等台に入ったとも(ペルセα星より明らかに明るい)。
今後の動きが気になります。
週末にじっくり観てみたいものですが…、天気予報が芳しくないですね。

それにしても、昨年10月のオリオン座流星群突発然り、こういうサプライズがあるから星見は止められないんだよなぁ。
こういう現場に立ち会えると「天文屋やっててよかったなぁ…」としみじみ思います。

| | コメント (2)

[ 無題 ]

071026
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.25

[ 無題 ]

071025
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (0)

2007.10.24

"WINTER NIGHT MELODIES / I BELIEVE" DAISHI DANCE

071024_210/3にリリースされたDAISHI DANCEさんの2nd Album「MELODIES MELODIES」より、"WINTER NIGHT MELODIES"と"I BELIEVE"が12inch vinylシングルカット。11/2リリースです。両A面!
"WINTER NIGHT MELODIES"と"I BELIEVE"は、どちらも哀愁感漂うドラマティックな女性ボーカルナンバー。
季節は秋から冬へ…、僕の一番好きな季節がやってきます。
朝晩は冷え込んで寒いけど、街の風も冷たいけど、聴いていると気持ちを温かくしてくれる…。こんな季節だからこそ聴きたい…そんな曲たちです。

ジャケットのステッカー部分(左上、三角の部分)は、アルバムの内ジャケからセレクトした写真を使っていただいてます。

続きを読む ""WINTER NIGHT MELODIES / I BELIEVE" DAISHI DANCE"

| | コメント (0)

[ 無題 ]

071024
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.23

[ 無題 ]

071023
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (0)

2007.10.22

泣ける曲

071022_2僕の好きなロックバンドの一つにイギリスのQUEEN(クイーン)がいます。

「QUEENのアルバムで最高傑作はどれか?」と聞かれたら、多分大方のファンは、“Sheer Heart Attack”や“A Night at the Opera(オペラ座の夜)”等70年代のアルバムを真っ先に挙げるに違いありません。もちろん、これらのアルバムは大傑作であることは疑う余地もありません。僕も大好きです。

でも、僕の中でのQUEENの最高傑作は1991年発表の“INNUENDO”です。これは、故フレディ・マーキュリーの最後のアルバムで、QUEENの事実上最後のアルバムにあたります。リアルタイムで聴いていた(発売日に購入)ということと、このアルバムリリースの約10ヶ月後にフレディがこの世を去ったということも大きいかもしれませんが、粒ぞろいの名曲が集まった名盤です。
ご存知のようにフレディはエイズによって亡くなりました。80年代末期から「エイズに侵されており、病状は深刻だ」という噂は流れており、死亡のニュースが世界を駆け巡った時、「ああ、やっぱり…」と思ったファンは多いと思います。

続きを読む "泣ける曲"

| | コメント (2)

[ 無題 ]

071022
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.21

[ 無題 ]

071021
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.20

フォトテクニック 11-1月合併号

071020_2フォトテクニック 11-1月合併号(玄光社) PT Pick-Up Gallery に「心象星景」(作品と解説/カラー6ページ)が掲載されました。ぜひご覧ください。

今月号のフォトテクニック誌は、銀塩フィルム大特集号。17人の写真家がフィルムへの熱い思いを作品と共に語ってらっしゃいます。読み応えがある号です。

ちなみに、「フォトテクニック」は偶数月の隔月刊、姉妹誌の「デジタルフォトテクニック」は奇数月の隔月刊だったんですけど、来年1月から統合されて月刊誌になるそうです

| | コメント (5)

[ 無題 ]

071020
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (0)

2007.10.19

[ 無題 ]

071019
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (0)

2007.10.18

[ 無題 ]

071018
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.17

ゼラチンシルバーセッション2007

071017_2

昨年、4人の写真家(瀧本幹也さん、平間至さん、広川泰士さん、藤井保さん)の活動から始まった“ゼラチンシルバーセッション”。
昨年はこじんまりとした展示だった気がするんですが、今年は参加者が4倍に増えて16人!錚々たる面々で、見応えのある展示でした。

続きを読む "ゼラチンシルバーセッション2007"

| | コメント (0)

[ 無題 ]

071017
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.16

[ 無題 ]

071016
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.15

[ 無題 ]

071015
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.14

[ 無題 ]

071014
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.13

[ 無題 ]

071013
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.12

[ 無題 ]

071012
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (2)

2007.10.11

[ 無題 ]

071011
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.10

[ 無題 ]

071010_2
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (4)

2007.10.09

PROLOGUE OF LIFE

071009_2先日発売のDAISHI DANCEさんの“MELODIES MELODIES”。自宅でヘビロテですが、iPod nanoにも入れて持ち歩いています。
かなり聴き込みました。アルバムの全体構成も曲の流れもつかめて来ました。聴き込むほどに各曲のディテールが浮かび上がって来て、音の一つ一つを味わっている…今はそんな感じです。ちなみに、こういうアルバムは絶対にシャッフルなどして聴いてはいけないな…と思いました(聴けば解りますが当然ですね!)。
「どの曲が一番好きか?」という質問の回答は難しいんですが(日によって気分によって変わります)、最近は「PROLOGUE OF LIFE feat. arvin homa aya」が特にお気に入りです。

続きを読む "PROLOGUE OF LIFE"

| | コメント (0)

[ 無題 ]

071009
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (1)

2007.10.08

[ 無題 ]

071008
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX FA★ 24mmF2 AL + RDPIII

| | コメント (0)

2007.10.07

[ 無題 ]

071007
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + E100VS

| | コメント (0)

2007.10.06

[ 無題 ]

071006
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.05

[ 無題 ]

071005
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX FA★ 24mmF2 AL + RVP100

| | コメント (2)

2007.10.04

“MELODIES MELODIES”発売日レポート

071004_6“MELODIES MELODIES”オリコンアルバムチャート初登場15位です!(10/2付)

店頭の様子が気になっていたので、発売日の3日に渋谷に行ってきました。
TSUTAYA、HMV、TOWER RECORDSと廻ったんですが、各店ともオリジナル特典付きで販売されていて、どの店で買うのか悩みますね。
ちなみに各店舗共、視聴可能です。こちらでも視聴できます。

続きを読む "“MELODIES MELODIES”発売日レポート"

| | コメント (1)

[ 無題 ]

071004
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX FA★ 24mmF2 AL + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.03

“MELODIES MELODIES” 本日発売!

071009_2ジャケット写真を担当させていただきましたハウスDJ・DAISHI DANCEさんの2ndアルバム“MELODIES MELODIES”が本日発売です!
タワレコ、HMV、TSUTAYA等では大きく展開されています。ぜひお店を覗いてみてください。
そしてぜひ聴いてみてください。ハウスミュージック初心者な人たちにもオススメです。
実際、ハウス未体験の武井でしたが、すんなりと聴き入ることができました。これは、メイン楽器であるピアノ・ヴァイオリン等アコースティックな音色が優しく響いて入りやすいこと、そして、なによりも「メロディが美しい」ということが大きいと思います。
また、全10曲(+ボーナストラック1曲)収録されていますが、「さすがDJ」と思わせる曲展開でラストまで飽きさせません。

続きを読む "“MELODIES MELODIES” 本日発売!"

| | コメント (5)

[ 無題 ]

071003
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX FA★ 24mmF2 AL + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.02

[ 無題 ]

071002
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2007.10.01

[ 無題 ]

071001
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »