PROLOGUE OF LIFE
先日発売のDAISHI DANCEさんの“MELODIES MELODIES”。自宅でヘビロテですが、iPod nanoにも入れて持ち歩いています。
かなり聴き込みました。アルバムの全体構成も曲の流れもつかめて来ました。聴き込むほどに各曲のディテールが浮かび上がって来て、音の一つ一つを味わっている…今はそんな感じです。ちなみに、こういうアルバムは絶対にシャッフルなどして聴いてはいけないな…と思いました(聴けば解りますが当然ですね!)。
「どの曲が一番好きか?」という質問の回答は難しいんですが(日によって気分によって変わります)、最近は「PROLOGUE OF LIFE feat. arvin homa aya」が特にお気に入りです。
この曲は、5月に発売されたFrancfrancのコンピ「EVER WHITE / Francfranc 15th Anniversary Special Edition Compiled&Remixed by DAISHI DANCE」に収録されていた曲で、同コンピの中でもとても好きだった曲です。
今回、“MELODIES MELODIES”収録のものは、DD Editバージョンでミックスが違ってます。
特に、1曲目「HOME」のエンディングから繋がるイントロがとても爽やかで気持ちいいんです…!なので「PROLOGUE OF LIFE」を聴きたいときは「HOME」の頭から聴くことになります。
とにかく美しくドラマティックな旋律と高揚するリズムのグルーブ。そこにayaさんの天使の琴音ヴォイスが乗ると、疲れていても心が踊りだす感じがします。
そして、歌詞がとてもポジティブ。ひたすらポジティブ。
“今日の仕事を始める前に”……最近の朝のテーマソングです。
こちらでも視聴できますが、こちら↓でDAISHIさんのDJの映像とともに聴くことができます。
PROLOGUE OF LIFE (@LIQUID ROOM)
そして、10月5日、「PROLOGUE OF LIFE」が“MELODIES MELODIES”からシングルカット!12inchアナログがリリースされました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 私を構成する16枚のプログレアルバム(2020.08.02)
- ジョン・ウェットンの思い出(2019.08.31)
- ジョン・アンダーソンのピースフルな世界(2018.08.17)
- R.I.P. Keith Emerson(2016.03.17)
- 私を構成する9枚(2016.01.30)
「おしらせ」カテゴリの記事
- ブログを常時SSL化しました(2020.09.16)
- 2021年カレンダー「星空散歩」(2020.09.22)
- TWAN写真集「世界の美しい夜空」(2020.01.30)
- TWAN写真集「The World at Night」(2020.01.02)
- CANON PHOTO CIRCLE 2019年12月号(2019.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント