« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008.03.31

[ 無題 ]

080331
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-A★ 135mmF1.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.30

[ 無題 ]

080330
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-M 135mmF3.5 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.29

[ 無題 ]

080329
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX-M 135mmF3.5 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.28

[ 無題 ]

080328
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-M 135mmF3.5 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.27

[ 無題 ]

080327
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX-M 135mmF3.5 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.26

[ 無題 ]

080326
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX-M 135mmF3.5 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.25

[ 無題 ]

080325
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX-M 135mmF3.5 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.24

Francfranc店頭レポート 4

080324_2_2所用で川崎へ。
時間があったので、ルフロンのヨドバシで消耗品の調達をしてから、同じルフロン内のフランフランを覗いて来ました。

フランフランの店頭を見て嬉しいことの一つに、本にビニールカバーがかけられていることがあります。
1部は閲覧用。他はビニールがかけられているので、きれいな本をお買い上げいただけるということですね。
もちろん、そういう書店もありますがすべてではない。ヴィジュアル書は大切な“モノ”として買っていかれる方が多いので、書店さんでもそうしてくれたらいいのなぁと思います。
自分が本を出すようになって、あらためて気をつけるようになったことは“立ち読みのマナー”。
帯がよれよれで傷だらけになった本を見ると、「ああ、これは返本・断裁処分されるんだなぁ」と悲しくなります。
すべての人にきれいな本を。

続きを読む "Francfranc店頭レポート 4"

| | コメント (0)

[ 無題 ]

080324
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX-M 135mmF3.5 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.23

[ 無題 ]

080323
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-A★ 135mmF1.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.22

[ 無題 ]

080322
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-M 50mmF1.4 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.21

[ 無題 ]

080321
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-M 135mmF3.5 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.20

[ 無題 ]

080320
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-A★ 135mmF1.8 + RVP100

| | コメント (2)

2008.03.19

[ 無題 ]

080319
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-A★ 135mmF1.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.18

[ 無題 ]

080318
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-A★ 135mmF1.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.17

[ 無題 ]

080317
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-A★ 135mmF1.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.16

[ 無題 ]

080316
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-M 50mmF1.4 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.15

[ 無題 ]

080315
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-A★ 135mmF1.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.14

[ 無題 ]

080314
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX-M 135mmF3.5 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.13

[ 無題 ]

080313
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (4)

2008.03.12

[ 無題 ]

080312
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.11

[ 無題 ]

080311
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.10

[ 無題 ]

080310
PENTAX MZ-S + smc PENTAX-A★ 135mmF1.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.09

[ 無題 ]

080309
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.08

電池パック交換

携帯の電池がだいぶ膨れてきたので、電池パック交換しました。
機種変更も考えたんですが、もう少し粘ることにしました。
ちなみにP700iです。

そして、ついにデュアルネットワークサービスを解約。
僕の行動範囲では、まだまだFOMAのエリアでは心許なくmovaを併用していました。
そのmovaも電池がへたり、毎度の切り替えも面倒になってきたのでとうとうお役御免。
ちなみにP504iSでした。

080308_2写真はフランフラン自由が丘店。
全国のフランフラン店舗に「星の降る場所」がお目見えしてから一ヶ月余りが過ぎました。
おかげさまでご好評いただいているようでホッとしています。

「星の降る場所」 Francfrancにて取扱い
Francfranc店頭レポート
Francfranc店頭レポート 2

| | コメント (0)

[ 無題 ]

080308
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.07

[ 無題 ]

080307
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX M 50mmF1.4 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.06

[ 無題 ]

080306
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX M 50mmF1.4 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.05

[ 無題 ]

080305
PENTAX MZ-3 + smc PENTAX M 50mmF1.4 + RVP100

| | コメント (2)

2008.03.04

[ 無題 ]

080304
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (0)

2008.03.03

[ 無題 ]

080303
CONTAX T2 / Carl Zeiss Sonnar T* 38mmF2.8 + RVP100

| | コメント (4)

2008.03.02

[ 無題 ]

080302
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (0)

2008.03.01

[ 無題 ]

080301
RICOH GR DIGITAL

| | コメント (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »