サイエンスカフェ岡山
先日、久しぶりに岡山へ行ってきました。2004年1月に倉敷で個展をして以来ですから5年ぶりでした。
今回はサイエンスカフェ岡山に参加。ゲスト講師をさせていただきました。
科学をテーマに専門家と市民が気軽に会話を楽しむサイエンスカフェ。だれもが科学を身近なものに感じ,科学者は成果や知識を身近なものに近づけ,お互いに科学への興味や関心を膨らませていくことを目的としています。
98年にイギリスで始まり,欧米に急速に広まったサイエンスカフェは,日本国内でも人気を呼び,各地の大学を中心にさまざまな試みが進められています。



今後もこういった機会があれば、積極的に参加していこうと思っています。
会場のCafe Zさん!スイーツももちろんですが、建物もインテリアも素晴らしくてとても居心地の良い空間でした。近所にこんな店があったらきっと通い詰めになってしまうでしょう。ご近所の方がうらやましいです。
* * *
翌日は、山陽放送のラジオ番組の収録とテレビの情報番組に生出演してきました。
番組内で紹介されていたレストランのオムレツがとても美味しそうで、ぜひ食べて帰りたかったんですが敢え無く時間切れ。その店では、こだわりの新鮮卵を使った卵かけご飯も食べれるとのことで、卵かけご飯好きの武井は興味津々でした。次に岡山へ行く際にはぜひ時間を確保して食べに行きたいです。
アニリンさん、2日間大変お世話になりました…!
* * *
-≫ 開催レポート
-≫ cafeZスケッチブック
| 固定リンク
「おしらせ」カテゴリの記事
- ブログを常時SSL化しました(2020.09.16)
- 2021年カレンダー「星空散歩」(2020.09.22)
- TWAN写真集「世界の美しい夜空」(2020.01.30)
- TWAN写真集「The World at Night」(2020.01.02)
- CANON PHOTO CIRCLE 2019年12月号(2019.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント