アラスカ星景
この正月はアラスカで過ごしました。
初めてのオーロラ体験にしてブレイクアップに遭遇。天候にも恵まれ充実した日々でした。
* * *
ウェブサイトではアラスカで撮影した星景5点をセレクトしています。ぜひご覧ください。
後日追加UPも予定しています。
* * *
場所はアラスカ州フェアバンクス近郊。
当地の気温は連日-40℃以下。毎年国内で味わう冬の寒さとは、まったく別次元の世界でした。
この日は、夜の早い時間から北天にアーク状のオーロラが出ていました。
そのアークは徐々に高度を上げ、午前0時になる頃アークの西側が突然激しく動き出し増光。オオカミ等動物たちの鳴き声が、遠くからたくさん聞こえてきたのが印象的でした。
そして、光は大きな渦となって全天に広がっていったのです。
夜空変幻 (2009年1月3日0:03~0:05頃(現地時間))
* * *
今回、航空会社の不手際が重なり帰国が2日も遅れ、おまけにロストバゲッジ…。
とにかくいろいろあり過ぎた旅でした。旅のエピソードは追々。
≪武井伸吾ウェブサイト≫
http://takeishingo.com/
| 固定リンク
「撮影行」カテゴリの記事
- 皆既日食2009@武漢(2009.07.28)
- 月の影の下(2009.07.23)
- アラスカ星景(2009.01.09)
- 100,000km(2008.02.16)
- 撮影風景(乗鞍編)(2007.09.15)
「星景写真」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
めちゃくちゃ綺麗すぎですね


してたので
に役立ちました!
ちょうど、エネルギーダウン
かなりアップ
有り難うございます☆
投稿: Hiloko | 2009.01.09 23:01
久しぶりにお邪魔してみましたらオーロラ!!
惜しげもなくWEBに載せて頂きありがとうございます。
ライナスさんのオーロラは星景なんですよね!
格別な感じがします。
すごね!-40度ですか。
-5度前後のNYへ行ってましたが、
歯がガタガタなって外に居られませんでした。
白鳥のお写真も拝見してきました。
星景の中にオブジェが増えてきているようですね。
これからも楽しみにしています。
がんばって!
投稿: なつこ | 2009.01.10 21:59
明けまくりましたが本年もよろしくお願いします^^お〜これはすごい・・・溜め息ものですなぁ
投稿: Bash | 2009.01.12 17:06
素晴らしいですね!!!
オーロラの作品は言うに及ばず、一枚目の三脚の後ろに佇む写真の散りばめられた星空も、たまらなく好きです!
リンク貼らせていただきます!
投稿: U5 | 2009.01.13 20:53
こんにちは、いつも奇麗な写真を見させていただいてます。
こちらはチェナ温泉手前のエンジェルロック入り口ですかね?
もしそうなら同じ場所だ。
実は武井さんの行かれた一週間程前にオーロラ見に行ったんですよ。
2日いたんですがダメでしたが、うらやましいです。
あとやっぱりLXは信頼できますね、istDsにリチウムイオン入れて持って行きましたがあの気温では電池持ちませんでした。(連れがフラッシュたいて写真撮りまくるので星撮るのも無理な状況でしたけどね…、星撮ってって頼んでくるくせに…。ならフラッシュたくのヤメてくれって感じでした。電池交換も面倒くさくなって撮るのヤメちゃいました)
写真撮るなら一人がいいです、はい。
アラスカに住んでるので機会があったらまたオーロラ挑戦しようと思います。
投稿: come | 2009.01.15 04:57
再びアラスカに行きたくてうずうずしています。
カメラにも過酷な環境でしたが、極寒でLXのように動く一眼デジカメがあればいいなぁ。(無理な要望?)
投稿: ライナス | 2009.01.23 22:18