20周年+トレヴァー・ラビンのこと
我が家にパソコンというものがやってきて、今日で丸20年です。
購入当時の様子は10年前のエントリーにも書きましたが、つまるところ、Windows95ブームに乗ってみたというところでした。
各メーカー共、TVCMを盛んに流してましたし、PC雑誌もたくさんあって、品定めのため何冊か購入しました。PCを買ってからも雑誌をよく読んでました。今でもメモリアル品として2、3冊保管してあります。
購入前にはMacも検討していましたが、今のようなブランドの勢いもなく(なかったと思う)、ピンときませんでした(iMacが出て、イケてるイメージになるのはもう少し後だったと思います)。Macの専門誌も読みましたが、結局ブームに流されWindows95へ。
当時(設計事務所勤務時代)、仕事場にWindows3.1マシンがあり、AutoCADで図面を描き始めていた頃で、今思えばAutoCADの使えないMacはそもそも選択肢に入っていなかったのかも。Win⇔Macで迷った経緯は、少々記憶が曖昧です。
PCを置いた当時のデスクの様子とか、どこかに写真があった気がしますが、すぐには見当たりません。覚書の意味で、懐かしの一号機の製品情報ページを貼り付けておきます。(あれ?こんな高かったっけ!?)
-≫ FM-DESKPOWER H/SX/S Product Information