ブログを常時SSL化しました
この度、当ブログを常時SSL化(ウェブサイト全体の通信を暗号化するセキュリティ対策)しました。
これに伴い、URLが以下のように変更になりました(頭の“http://”が“https://”に変わりました)。
[旧] http://linus.tea-nifty.com/attic_room/
[新] https://linus.tea-nifty.com/attic_room/
なお、“http://”へアクセスされた場合でも、“https://”へリダイレクト(自動転送)されるため、ブックマークやお気に入り登録などはこれまで通りご利用いただけますが、お手数ですが新URLで再登録していただけたら幸いです。
2年前に、ウェブサイト「心象星景寫眞館」および「ライナスの隠れ家」は常時SSL化済みです。当ブログの方も同時に行いたかったのですが、当時はココログ(このブログが利用しているブログサービス)が常時SSL化対応をしておらず、足並みが揃いませんでした。その後、昨年11月に対応がなされ、本日、ようやく設定変更を行いました。
これに伴い、一部ブログパーツが使用できなくなってしまいました。月齢表示のブログパーツで、気に入っていたんですが、致し方ありません。
今後とも、当ブログをよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「おしらせ」カテゴリの記事
- ブログを常時SSL化しました(2020.09.16)
- 2021年カレンダー「星空散歩」(2020.09.22)
- TWAN写真集「世界の美しい夜空」(2020.01.30)
- TWAN写真集「The World at Night」(2020.01.02)
- CANON PHOTO CIRCLE 2019年12月号(2019.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
https化に伴って影響の出た事象備忘録(2020/09/19)
・月齢表示ブログパーツが表示されない。
・レコメンドページにあるAmazonウィジェットが表示されない。
・ある時期以前に貼り付けたYouTubeが表示されない。
デベロッパーツールで見ると、いずれも、mixed content(混在コンテンツ)であると確認できる。
ココログ外のツールなので、今のところ手立てなし。
投稿: ライナス | 2020.09.19 03:50